top of page

​PAST

Parallel Histories: The Several Currents of Contemporary Art    パラレル・ヒストリーズ現代アートの諸潮流

"Parallel Histories: The Several Currents of Contemporary Art"

November 21 (Sat) – January 11 (Mon/holiday) 2021

 

In the domain of expression known as contemporary art, new trends are created one after another, and a wide variety of expressions abound. New horizons have unfolded through artists’ ideas, their paintings, sculptures, and things making full use of technology. In this exhibition, titled Parallel Histories: The Several Currents of Contemporary Art, pieces of contemporary art, which has been rapidly developing, will be displayed, categorized into six themes. Through the museum’s collection, it will provide an overview of art history starting from the postwar period. The museum has been collecting contemporary artwork, but this will be the first time in 16 years to display them in a unified form. We hope you’ll take this opportunity to experience anew the rich expression of contemporary art.

「パラレル・ヒストリーズ現代アートの諸潮流」

 

場所:静岡県立美術館​

開催期間

2020年11月21日(土)~2021年1月11日(月・祝)

開館時間10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)休館日毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館。)

年末年始(2020年12月28日(月)~2021年1月1日(金・祝))

 

現代アートと呼ばれている表現領域では、次々と新しい傾向が生まれ、多種多様な表現があふれています。絵画や立体、テクノロジーを駆使したものなど、芸術家の発想によって新しい地平が開かれてきました。それらは、直接または間接に、私たちの感性やものの見方に影響を与えてきたことでしょう。 現代アートの定義は様々なものが考えられますが、仮に戦後に現れた新しい傾向の作品だとすると、既に75年の歴史があります。その間、既存の枠組みが大きく作り替り替えられ、素材や技法だけでなく、空間や概念まで、急速に表現のあり方が拡張されてきました。そして静岡県立美術館は、1986年の開館から34年間、現代アートの歴史の半分弱の期間を伴走してきたことになります。 本展は、「パラレル・ヒストリーズ 現代アートの諸潮流」と題して、6つのテーマのもと、所蔵品を中心に精選した作品群により、現代アートの流れを、いくつもの潮流がより合わさったものとしてご紹介します。これらのテーマを手がかりに、現代アートの楽しさを感じていただければ幸いです。

Sale of work collection 「鬼頭健吾+大庭大介+髙畠依子 Painting Core」

Sale of work collection 「鬼頭健吾+大庭大介+髙畠依子 Painting Core」

著:鬼頭健吾、大庭大介、髙畠依子
2020年/アートビートパブリッシャーズ

「Painting Core :鬼頭健吾、大庭大介、髙畠依子 」
コンテンポラリーアートに於いて、再び絵画がラディカルな季節がやってきた。
次代のトップランナー鬼頭健吾、大庭大介、高畠依子3人による斬新な画集がNEOTOKYOZINEで登場。
「Painting Core」というタイトルにはは、「ペインティングの核心」という意味、そして同時にペインティングこそが、あらためてコンテンポラリーアートのコアにあるのだという3人の熱いステイトメントが込められている。
彼ら/彼女らは、絵画新生の旗手として、2020年代のアートワールドで、トップランナーのポジションを間違いなく獲得するだろう。

Painting Core: 鬼頭健吾、大庭大介、高畠依子、現代ペインティング3人展

Painting Core: 鬼頭健吾、大庭大介、高畠依子、現代ペインティング3人展

●会期

2020/10/31(sat)-11/15(sun)

木金/11:00-15:00

土日/10:00-17:00

(月火水 休廊)

 

●場所

Hirano Art Gallery

430-0942

静岡県浜松市中区元浜町166平野美術館1階

 

(問合せ)

丸八エンターテイメント

053-424-5311

info@08ent.com

GINZA ART MASK PROJECT

「GINZA ART MASK PROJECT」

 

日本の現代アーティストやクリエイターとともにマスクをつくり、みなさまに⾝に着けていただくことにより、アーティストやクリエイターを「応援」し、その収益の半分を国⽴国際医療センターへ寄付することにより「医療現場に貢献する」ことを⽬的とした銀座 蔦屋書店のチャリティプロジェクトです。 

■参加アーティスト

※五⼗⾳順、敬称略
井上 七海(いのうえ・ななみ)
猪瀬 直哉(いのせ・なおや)
⼤庭 ⼤介(おおば・だいすけ)
川島 ⼩⿃(かわしま・ことり)
⻤頭 健吾(きとう・けんご)
清川 あさみ(きよかわ・あさみ)
品川 美⾹(しながわ・みか)
新宅 加奈⼦(しんたく・かなこ)
名和 晃平(なわ・こうへい)
​松岡 柚歩(まつおか・ゆずほ)
松岡 亮(まつおか・りょう)
三⽊ 章弘(みき・あきひろ)
⼤和 美緒(やまと・みお)
Rieko KOGA

 

銀座 蔦屋書店店頭での販売は、2020年10⽉24⽇(⼟)AM10:30~となります。(※⼀部の商品は発売⽇が10⽉31⽇(⼟)~となります。詳細は各商品の販売ページをご確認ください)。

Information

■店舗情報

銀座 蔦屋書店
住所:東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F
電話番号:03-3575-7755
開館時間:10:00〜22:30
休館日:不定休(GINZA SIXの休館日に準ずる)

ホームページ:https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook:https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS/?ref=bookmarks
Twitter:https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram:https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/

CADAN Showcase 01

CADAN Showcase 01
NEWSPACE / NEWCOLLABORATION

 

2020年7月17日(金) – 8月9日(日)

 

営業時間:火〜金 11時-19時 土、日、祝 11時-17時

定休日:月(祝日の場合は翌平日)

 

新スペース「CADAN有楽町」では、オープンを記念してメンバーギャラリーが参加するシリーズのグループ展「CADAN Showcase」を4回に渡って開催します。各回、キュレーション担当のギャラリストがテーマを設定し、約10作家の作品を選びます。

 

CADAN Showcase01 NEWSPACE / NEWCOLLABORATION
キュレーション 芦川朋子(WAITINGROOM)のコメント
CADANのギャラリーがコラボレーションすることによって、1ギャラリーでは実現できないような、他では見られないような組み合わせの展覧会になればと思い、今回のグループ展を企画しました。次の時代を背負って、世界を股にかけて活躍していく主に日本人の作家、というのもセレクションのテーマの1つです。こけら落としならではの、華やかさにも注目してお楽しみください。

 

展示作家(所属ギャラリー)
今津景(ANOMALY)
大竹利絵子(Tomio Koyama Gallery)
サイモン・フジワラ(TARO NASU)
松山智一(KOTARO NUKAGA)
大庭大介(SCAI THE BATHHOUSE)
近藤亜樹(ShugoArts)
泉太郎(Take Ninagawa)
桑田卓郎(KOSAKU KANECHIKA)
大山エンリコイサム(Takuro Someya Contemporary Art)
エキソニモ(WAITINGROOM)

CADAN Showcase 01

 

CADAN Showcase 01
NEWSPACE / NEWCOLLABORATION

2020/7/17 Fri. – 08/09 Sun.

Open Tue.-Fri. 11AM-7PM, Sat, Sun, National Holiday 11AM-5PM
Closed on Monday

 

A new gallery CADAN YURAKUCHO will open with a series of group exhibition entitled “CADAN Showcase” curated by four gallerists from CADAN member.

CADAN Showcase01 NEWSPACE / NEWCOLLABORATION
curated by Tomoko Ashikawa (WAITINGROOM)

 

Artist(Gallery)
Kei Imazu(ANOMALY)
Rieko Otake(Tomio Koyama Gallery)
Simon Fujiwara(TARO NASU)
Tomokazu Matsuyama(KOTARO NUKAGA)
Daisuke Ohba(SCAI THE BATHHOUSE)
Aki Kondo(ShugoArts)
Taro Izumi(Take Ninagawa)
Takuro Kuwata(KOSAKU KANECHIKA)
Enrico Isamu Oyama (Takuro Someya Contemporary Art)
exonemo(WAITINGROOM)

New Paintings from Kyoto - Kaoru Usukubo und Daisuke Ohba 

New Paintings from Kyoto 

– Kaoru Usukubo and Daisuke Ohba

 

February 22, 2020 – April 11, 2020

Opening: Friday, February 21, 2020, 7-9 pm

LOOCK Galerie

Potsdamer Strasse 63
DE 10785 Berlin

Wed - Fr 2 - 6 pm
Sat 12 - 6 pm

我々の世界はどんな規則に基づき、我々はどんな意味を持つ物語の中を生きているのでしょうか。

 

私たちがアトリエの中で行う創造行為とは、目に写る現実の欠片のようなものを起点に、意図的なことと、偶然のチャンスと行為が結託し起きた出来事を、「見えるようにすること」です。これは、視覚的には認識出来る対象、そしてそれを超え存在する「対象(Gegenstand)」を絵画に翻訳することであるとも言えます。

 

事実とは、統合された一つの姿として捉えようとすると、たちどころに生気を失ってしまいます。私たちがセカイ(sekai/welt)を捉えようとするとき、その手掛かりになるのは断片化された時間と、そこに立ち会う私たち自身の感覚であり、私たちにとっての絵画とは、それらを据える台座のような存在だと考えています。

 

セカイ(sekai/welt)と対象を把握するために、私たちの感覚が現実らしいと感じる何かに触れる瞬間は、実は束の間の出来事です。キャンバスに接する時間からは、計画的に生じるはずが無い意図しない読み違えが生じます。この意図したことと、意図せずに翻訳されたことが共存する絵画空間は、私たちに再び思いがけない他方のセカイが存在する可能性に気付かせてくれるのです。

 

知識を得ること、夢をみること、自然の脅威を人々が克服すること、そして再び自然が人間を回収するという宿命的な遭遇。私たちが生活し生きることは、一人一人の人間がそれぞれ異なる現実を創造することです。

 

今日絵画は、人間の根源的衝動を満たす術として、また世界で起こることを過去から現在へと加速度的に記録し続ける存在としてその可能性は未だ発展段階にあります。

絵画には「枠」があります。そして我々の知覚認識に限界があるという事実もまた我々が「枠」の中の住人であるという事を知らしめます。我々の探求は、この小さな枠の中で、「両面価値」を持つ物事を手掛かりに、このセカイを見続けることに他なりません。

On what rules is our world based? And what stories with what meaning are we living in?

 

Our creative act in our ateliers originates in something like a fragment of reality that our eyes capture, and eventually ‘visualizes’ intentional things and, events resulting from the conspiracy between accidental chance and action. It can be also called an act of translating a visually recognizable subject, and ‘object(Gegenstand)’ that exists beyond it, into a painting.

The fact loses its life the moment we try to perceive it as an integrated form. When we attempt to grasp the ‘sekai’ (or ‘welt’) , it’s the fragmented time and our own senses as bystanders that give us clues.For us, painting is like a pedestal to set them.

 

In our attempt to grasp the ‘sekai’ (or ‘welt’) and the object (or Gegenstand), the moment when our senses encounter something that strikes us is real is quite ephemeral.During the time we are engaged at the canvas, unintended misreading may occur which cannot occur intentionally.This painting space where intension and unintended translation coexist reminds us once again that there might beanother unexpected ‘sekai’.

Fateful encounters of gaining knowledge, dreaming, humans overcoming the menace of nature, and the nature recoveringhumans again. Our life and living represent that each person creates his/her respective reality.

Today, painting is still at its developmental stage as a means to satisfy the fundamental impulses of the mankind, and as an ever-faster recording mediumfor what happens in the world from the past to the present.

Paintings have ‘frames.’And the fact that our perception is limited also tells us that we are inhabitants inside the ‘frame.’ Our quest is nothing but to keep on this ‘sekai’ inside this tiny frame, using the clues of the things that contain ‘ambivalence.’

New Paintings from Kyoto, Kaoru Usukubo and Daisuke Ohba’s first exhibition together in the Loock Galerie features new works by the Japanese artists. Drawing inspiration from the myth of Enki and Enlil, Sumerian gods responsible for the creation and attempted annihilation of all human beings, Usukubo and Ohba endeavour to understand the world (‘sekai’) around them and to articulate this through their distinct painterly practices. In doing so, they make known that they, as we all do, see and experience the world in different ways. Influenced by Japanese Anime, Usukubo photographs her subjects – children, animals, and readymade objects transformed into sculptures by the artist – and then alters the photographs using graphic editors, such as Photoshop.The resulting images are then used by Usukubo as a reference point, at once facilitating her movement between the screen and canvas and allowing her to create surreal and hyper-realistic paintings. 

Distinct from Usukubo, Ohba produces abstract paintings using acrylic and iridescent pearl paint, platinum foil, and iron meteorite. The artist layers and scrapes thesemmaterials on linen and panel, creating the illusion of depth and encouraging the reflection of light to shift in relation to both the viewer’s movement and proximity to Ohba’s paintings. This is the fifth time that Usukubo exhibits her paintings in the Loock Galerie. It is the first time, however, that Ohba presents his work not only in the Loock Galerie, but also beside that of Usukubo, his life partner. 

 

Kaoru Usukubo was born in Tochigi in 1981. She received her bachelor’s degree in Painting from the Tokyo Zokei University in 2004, MFA in Painting from the Tokyo University of the Arts in 2007, and PhD in Oil Painting from the Tokyo University of the Arts in 2010. She has exhibited her work in solo and group shows around the world, including in Germany, Japan, South Korea, and the United States. Usukubo was awarded the ZOKEI Prize from the Tokyo Zokei University in 2004 and the Teikyo University Purchase Prize from the University Art Museum, Tokyo University of the Arts, in 2007. Her paintings can be found in the collections of the GREEN (Akita) and the Sato Museum of Art (Tokyo).

 

Daisuke Ohba was born in Shizuoka in 1981. He received degrees in Fine Art and Painting from the Kyoto University of Art and Design in 2005 and the Tokyo National University of Fine Arts and Music in 2007. He has exhibited his work in solo and group shows in Japan, South Korea, the United Kingdom, and the United Arab Emirates. His work can be found in the Pigozzi Collection (New York), the SHIZUOKA Prefectural Museum of Art (Shizuoka), and the Long Museum (Shanghai), among other important collections.

SCAI 30th Anniversary Exhibition_駒込倉庫

SCAI 設立30周年記念展として、SCAI THE BATHHOUSE(谷中)でジェームス・リー・バイヤース「奇想詩」、駒込倉庫(駒込)と SCAI PARK(天王洲)では SCAI 30th Anniversary Exhibition を開催致します。


SCAI 30th Anniversary Exhibition
アースライト—SFによる抽象の試み

 

大庭大介 / 小牟田悠介 / 嵯峨篤 /ヴァジコ・チャッキアーニ / イエッペ・ハイン /平野薫 / アンヌ=シャルロット・フィネル /ミセスユキ / 和田礼治郎

(会期中展示替えの可能性もあります)


会期:2020年1月17日(金)- 2月8日(土)
オープニング・レセプション:2020年1月17日 18:00 - 20:00
開廊時間:12:00 - 18:00
休廊日:日・月・祝 休廊
会場:駒込倉庫
東京都豊島区駒込2-14-2

SCAI 30th Anniversary Exhibition_Komagome SOKO

 

To celebrate the gallery’s 30th anniversary, SCAI will hold a commemorative exhibition “kisoushi” by James Lee Byars at SCAI THE BATHHOUSE (Yanaka), and “SCAI 30th Anniversary Exhibition” at Komagome SOKO (Komagome) and SCAI PARK (Tennozu).


SCAI 30th Anniversary Exhibition
Earthlight—Intrigues Sci-fi Abstraction

Vajiko Chachkhiani / Anne-Charlotte Finel /Jeppe Hein / Kaoru Hirano / Yusuke Komuta /Daisuke Ohba / Atsushi Saga / Mrs. Yuki /Reijiro Wada

The presentation may change during the exhibition period.


Exhibition period: Fri. 17 January - Sat. 8 February, 2020
Opening reception: 18:00 - 20:00, 17 January, 2020
Opening hours:12:00 - 18:00
Closed on: Mon., Sun. and National Holidays
Venue: Komagome SOKO
2-14-2 Komagome, Toshima-ku, Tokyo

Taipei Dangdai 2020

Taipei Dangdai 2020にSCAI THE BATHHOUSEから参加いたします。

I will participate in "Taipei Dangdai 2020" from SCAI THE BATHHOUSE.

Taipei Dangdai 2020

17-19 January, 2020
Booth: D23

https://taipeidangdai.com

Lee Ufan
Tatsuo Miyajima
Mariko Mori
Darren Almond
Apichatpong Weerasethakul
Kohei Nawa
Reijiro Wada
He Xiangyu
Daisuke Ohba

ガトーフェスタハラダ ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」生誕20周年記念 GATEAU FESTA HARADA celebrates the 20th anniversary of the birth of "GOUTER de ROI"

作品「M」が、ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」のパッケージになります。

ガトーフェスタハラダ、ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」生誕20周年記念


ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」生誕20周年を記念して、「絵画」の持つ色彩やタッチ、質感などをパッケージフィルムで鑑賞することをコンセプトに誕生した特別な「グーテ・デ・ロワ」。3名の現代美術作家、大庭大介、鬼頭健吾、小金沢健人による個々の絵画作品画像を、凸版印刷株式会社によるテクノロジーでランダムに拡大縮小、トリミングし、3000ものパターンでデジタルプリントされたアートなパッケージです。

The work "M" will be the package of GATEAU RUSK "GOUTER de ROI".

 

GATEAU FESTA HARADA celebrates the 20th anniversary of the birth of "GOUTER de ROI"

 

To celebrate the 20th anniversary of the birth of GATEAU RUSK "GOUTER de ROI", a special "GOUTER de ROI" was born with the concept of viewing the colors, touches and textures of "Paintings" on a package film. An art package digitally printed in 3,000 patterns by randomly engraving and trimming the images of individual paintings by three contemporary artists, Daisuke Ohba, Kengo Kito, and Takehito Koganezawa using technology from Toppan Printing Co., Ltd. is.

Art Basel Miami Beach 2019

Art Basel Miami Beach 2019にSCAI THE BATHHOUSEから参加いたします。

 

I will participate in ”Art Basel Miami Beach2019” from SCAI THE BATHHOUSE.

Art Basel Miami Beach

December 5 - 8, 2019

Booth : E14


Lee Ufan
Tadanori Yokoo
Tatsuo Miyajima
Alfredo Jaar
Moon Kyungwon & Jeon Joonho
Daisuke Ohba

fiac 2019

fiac 2019にSCAI THE BATHHOUSEから参加します。

 

I will participate in ”fiac2019” from SCAI THE BATHHOUSE.

International Contemporary Art Fair (Foire Internationale d’Art Contemporain)

17 - 20 October, 2019
0. A02


Lee Ufan
Tadanori Yokoo
Tatsuo Miyajima
Mariko Mori
Darren Almond
Nobuko Tsuchiya
Apichatpong Weerasethakul
Atsushi Saga
Toru Kamiya
Kohei Nawa
Reijiro Wada
He Xiangyu
Daisuke Ohba

『大鬼の住む島』"Island with ONI"

WAITINGROOMにて『大鬼の住む島』グループ展に参加します。

[企画概要]

 

展覧会タイトル:『大鬼の住む島』
展示作家:大庭大介・鬼頭健吾・今西真也・大久保紗也・小谷くるみ・和田直祐

会期:2019年9月21日(土)~ 10月20日(日)
オープニングレセプション:9月21日(土)18:00-20:00

 

協力:SCAI THE BATHHOUSE, KENJI TAKI GALLERY, rin art association, nca | nichido contemporary art
営業日:水~土 12:00~19:00 / 日 12:00~17:00
定休日:月・火・祝日
会場:WAITINGROOM(東京)
住所:〒112-0005 東京都文京区水道2-14-2長島ビル1F
TEL:03-6304-1877
展覧会に関するお問い合わせ:info@waitingroom.jp(担当:芦川 朋子)

・会期中は、水・木・金・土 12-19時、日 12-17時のオープンとなります。(定休日:月火祝)
・本展のオープニングレセプションを、初日の9月21日(土)に開催します。展示作家も全員在廊予定です。
なお、レセプション前の時間帯も、通常通り12時からギャラリーはオープンいたします。

協力:SCAI THE BATHHOUSE, KENJI TAKI GALLERY, rin art association, nca | nichido contemporary art

WAITINGROOM(東京)では、2019年9月21日(土)から10月20日(日)まで、大庭大介・鬼頭健吾・今西真也・大久保紗也・小谷くるみ・和田直祐によるグループ展、『大鬼の住む島』を開催いたします。京都造形芸術大学で教鞭を取る大庭大介と鬼頭健吾、そしてその教え子である卒業年の異なる4名の、あわせて6名が初めて競演する展覧会です。

 

7年前に大庭大介が京都造形芸術大学大学院で指導することになった時には、アーティストを目指す学生は少なく、また、学生同士の縦や横のつながりや、シェアスタジオなどは皆無で、修了後に国内外の美術館での展示や、コマーシャルギャラリーに所属し活躍する卒業生は、一部を除き、ほぼいない状態だったと言います。その2年後にベルリンから帰国した鬼頭健吾が、新たに大学院の指導者となり、それから5年の月日がたった今、国内外での展覧会参加や、コンペティション受賞、ギャラリーに所属など、国内外で活躍する修了生も徐々に増えてきているということです。また、京都造形芸術大学の卒業制作展には、東京からも多くのギャラリストやコレクターが次なるスターを探しにやってくるというという状況で、業界内でも同大学の改革には大きな注目が集まっています。卒業後も大庭・鬼頭と卒業生の関係性は継続して続き、卒業生と在校生も定期的に意見交換する機会があるため、この数年で大学の層は厚みを増し、その絆は急速に深まっているように感じられます。現在は当ギャラリーの所属作家である大久保紗也とギャラリーの2017年の出会いをきっかけに、同大学の指導者である大庭と鬼頭、その教え子たちに接する機会を経て、主に絵画・そしてそのマチエールに焦点を置いた今回の展覧会が企画されました。

大学という場で出会い、教え教えられる立場であり、また共に励まし合い競い合うアーティスト仲間でもある、そんな6名が大学から外に出て別の場所で競演することによって、特別なケミカルリアクションが起こることでしょう。6名が話し合って決めたタイトル『大鬼の住む島』という展覧会を通して、彼らの出会いと過ごした時間の密度を垣間見ること、そしてそれぞれの作品がどのように影響しあい、それぞれ独自の展開をしていっているかを、この機会にぜひご高覧ください。

I will participate in “Island with ONI” group exhibition at WAITINGROOM.

"Island with ONI"

Daisuke OHBA
Kengo KITO
Naosuke WADA
Shinya IMANISHI
Saya OKUBO
Kurumi KOTANI

 

9/21 (Sat.) - 10/20 (Sun.), 2019
Opening Reception : 9/21 (Sat.) 6:00 - 8:00pm

 

CONTACT INFO

Address : Nagashima Bldg. 1F, 2-14-2 Suido, Bunkyo-ku, Tokyo, JAPAN, 112-0005
TEL/ FAX : +81-3-6304-1877
info@waitingroom.jp

 

*We are open on Wed to Sat. 12-7pm and Sun. 12-5pm
*Closed on Mon., Tue. and National Holidays
*All artists will be present at the opening reception on 9/21, Saturday, 6-8pm. The exhibition opens at noon before the reception.

Cooperation : SCAI THE BATHHOUSE, KENJI TAKI GALLERY, rin art association, nca | nichido contemporary art

ポップの系譜

静岡県立美術館にて「ポップの系譜」に出展いたします。

We will exhibit at "Pop Genealogy" at the Shizuoka Prefectural Museum of Art.

開催期間:2019年8月2日(金)~10月6日(日)

開館時間:10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)

休館日毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館。ただし8月13日(火)は開館。)

観覧料

  • 当日券一般:300円/大学生以下・70歳以上:無料

  • 団体券一般:200円/大学生以下・70歳以上:無料

  • ※企画展をご覧になった方は無料。企画展の観覧料は、展覧会ごとに変ります。

  • ※団体のお申込/20名以上の団体のお申込は、美術館総務課へお問合わせください。学生の団体を引率の場合、引率の先生は無料になる場合があります。詳しくは美術館まで。

  • ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は、企画展、収蔵品展とも無料でご覧いただけます。専用駐車場のほか、車椅子も完備しております。美術館総務課までお問合わせください。

無料託児サービス日曜日・祝日のみ利用可
時間:午前10:30~15:30
対象年齢:乳・幼児(6ヶ月以上~小学校就学前)
※ベビーカーは、インフォメーションで無料貸出いたします。

球体のパレット~タグチ・アートコレクション~ Globe as a Palette ; Contemporary Art from The Taguchi Art Collection 

球体のパレット~タグチ・アートコレクション巡回展に出展いたします。

2019年4月16日 – 6月19日
北海道立帯広美術館(北海道)

開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、5月7日

主催:北海道立帯広美術館
協賛:帯広信用金庫
企画協力:株式会社タグチプロジェクツ、アート・オフィス・シオバラ

【巡回展】
2019年4月16日〜6月19日 北海道立帯広美術館
2019年6月28日〜8月29日 北海道立釧路芸術館
2019年11月19日~2020年1月13日 札幌芸術の森美術館

We will exhibit at the Globe as a Palette  ~ Taguchi Art Collection Tour Exhibition.

Globe as a Palette ; Contemporary Art from The Taguchi Art Collection 

2019.4.16 – 6.19
Hokkaido Obihiro Museum of Art, Hokkaido, Japan

Opening Hours: 9:30-17:00 (admission until 16:30)
Closed Day: Every Monday, 7th March (open on 29th April & 6th March)

Organizer: Hokkaido Obihiro Museum of Art
Sponsor: The Obihiro Shinkin Bank
Cooperation: Taguchi Projects Inc., Art Office Shiobara

 

[Link]

Hokkaido Obihiro Museum of Art

[Traveling Exhibitions]
2019.6.28 – 8.29 Kushiro Art Museum, Hokkaido
2019.9.7 – 11.10 Hakodate Museum of Art, Hokkaido
2019.11.19 – 2020.1.13 Sapporo Art Museum

ART BASEL HONG KONG 2019

Art Basel Hong Kong 2019にSCAI THE BATHHOUSEから出展いたします。

I will participate in Art Basel Miami Beach from SCAI THE BATHHOUSE.

Art Basel Hong Kong

March 29 – 31, 2019

Booth: No. 1D15

 

https://www.artbasel.com/hong-kong

Lee Ufan
Anish Kapoor
Tadanori Yokoo
Tatsuo Miyajima
Toshikatsu Endo
Darren Almond
He Xiangyu
Kohei Nawa
Vajiko Chachkhiani
Reijiro Wada
Daisuke Ohba

「INTERPRETATIONS, TOKYO ―17世紀絵画が誘う現代の表現」

ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN) 青山店の10周年を記念した期間限定エキシビジョン「INTERPRETATIONS, TOKYO ―17世紀絵画が誘う現代の表現」に出展いたします。

「INTERPRETATIONS, TOKYO ―17世紀絵画が誘う現代の表現」

[出品作家]
エラルート・デ・ライレッセ、堂本右美、蜷川実花、大庭大介、安野谷昌穂、石井七歩、佐藤允

会期

2019年3月29日[金] – 3月31日[日]

主催

原美術館、ドリス ヴァン ノッテン

企画協力

アートダイナミクス

開館時間

11:00 am – 5:00 pm
3月31日[日]のみ8:00 pmまで開館 ※入館は閉館時刻の30分前まで

入館料

一般/1,100円、大高生/700円、小中生/500円
(原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料、20名以上の団体は1人100円引)

INTERPRETATIONS, TOKYO

Dates : March 29 (Friday) – 31 (Sunday), 2019

Featured Artists

Gerard de Lairesse, Yuumi Domoto, Mika Ninagawa, Daisuke Ohba, Masaho Anotani, Naho Ishii, Ataru Sato

 

Dates

March 29 (Friday) – 31 (Sunday), 2019

 

Organized by

Hara Museum of Contemporary Art, Dries Van Noten

Cooperation provided by

Art Dynamics

 

Hours

11:00 am to 5:00 pm (March 31, until 8:00 pm) (last entry 30 minutes before closing)

 

Admission

General 1,100 yen; Students 700 yen (high school and university) or 500 yen (elementary and junior high); Free for Hara Museum members, students through high school every Saturday during the school term; 100 yen discount per person for groups of 20 or more.

Guided tour

Free Japanese-language tour will be given on Sunday, March 31, starting at 2:30 pm and lasting about 30 minutes.

Anish Kapoor / Toshikatsu Endo / Daisuke Ohba / Vajiko Chachkhiani

SCAI THE BATHHOUSE(東京・谷中)にて、企画展に参加いたします。

アニッシュ・カプーア / 遠藤利克 / 大庭大介 / ヴァジコ・チャッキアーニ

 

会場:SCAI THE BATHHOUSE

2019年3月26日(火)- 4月27日(土)
開廊時間:12:00 - 18:00 ※日・月・祝日休廊

https://www.scaithebathhouse.com/ja/access/

Anish Kapoor / Toshikatsu Endo / Daisuke Ohba / Vajiko Chachkhiani

Tue. 26 March - Sat. 27 April, 2019

 

Opening Hours: 12:00 - 18:00
*Closed on Sun. Mon. Holidays

Venue: SCAI THE BATHHOUSE

その先へ -beyond the reasons

櫃田 伸也 NOBUYA HITSUDA罪なき理性 -blame not on reasons個展に合わせて、その先へ -beyond the reasonsに参加いたします。

▪️櫃田 伸也 NOBUYA HITSUDA
罪なき理性 -blame not on reasons

2019.3.8 (金) - 31 (日)
オープニングレセプション:3.8 (金) 18:00 - 20:00
*パフォーマンス by QUNIMUNE:18:00 -18:30
会場:KAYOKOYUKI
http://www.kayokoyuki.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▪️同時開催:その先へ -beyond the reasons

会場:駒込倉庫Komagome SOKO
https://www.facebook.com/KomagomeSOKO

(出展作家)
稲田 翔平 / 岩永 忠すけ / O JUN / 大田黒 衣美 / 大庭 大介 / 奥村 雄樹 / 川角 岳大 / 國宗 浩之 / KOURYOU / 杉戸 洋 / 田幡 浩一 / 西村 有 / 長谷川 繁 / 櫃田 珠実 / 松田 修 / 村瀬 恭子

個展協力:杉戸 洋

グループ展協力: Itazu Litho-Grafik / Komagome SOKO / Satoko Oe Contemporary / SCAI THE BATHHOUSE / Taka Ishii Gallery / Tomio Koyama Gallery / Haloez / MISAKO & ROSEN / Mizuma Art Gallery / Mujin-to Production / Yutaka Kikutake Gallery / 飯岡 陸 / 兼平 彦太郎 / 八田 尚子

NOBUYA HITSUDA

blame not on reasons

March 8 - 31, 2019
Opening reception: Friday, March 8, 6-8pm
* Special Performance by QUNIMUNE: 6-6:30pm

 

Concurrent group show: beyond the reasons

 

SHOHEI INADA / TADASUKE IWANAGA / O JUN / EMI OTAGURO / DAISUKE OHBA / YUKI OKUMURA /GAKUDAI KAWASUMI / HIROYUKI KUNIMUNE / KOURYOU / HIROSHI SUGITO / KOUICHI TABATA / YU NISHIMURA /SHIGERU HASEGAWA / TAMAMI HITSUDA / OSAMU MATSUDA / KYOKO MURASE

Cooperation:
Solo show -  HIROSHI SUGITO
Group show -  Itazu Litho-Grafik / Komagome SOKO / Satoko Oe Contemporary / SCAI THE BATHHOUSE / Taka Ishii Gallery / Tomio Koyama Gallery / Haloez /MISAKO & ROSEN / Mizuma Art Gallery / Mujin-to Production / Yutaka Kikutake Gallery / RIKU IIOKA / HIKOTARO KANEHIRA / NAOKO HATTA

ARTISTS’FAIR KYOTO 2019

ARTISTS’FAIR KYOTO 2019 に参加いたします。

 

主催 京都府、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会

日時:2019年3月1日(金)(VIPプレビュー)
           3月2日(土)(一般公開)
           3月3日(日)(一般公開)

会場 
京都府京都文化博物館 別館
(京都市中京区三条高倉 TEL075-222-0888)

京都新聞ビル 印刷工場跡
(京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239)

入場料 1,000円(学生無料 要・学生証)
※京都新聞ビル印刷工場跡は無料

DASIUKE OHBA Solo Exhibition

ガトーフェスタ ハラダ 本社ギャラリー(群馬県高崎市)にて、個展を開催いたします。

会 期: 2019年1月19日(土)~2月3日(日) 10:00~18:00 
観覧料:無料
会 場: ガトーフェスタ ハラダ 本社ギャラリー (群馬県高崎市新町 1207)

お問い合わせ先:CI推進部 Tel : 0274-40-3622 (平日午前10時~午後6時)

主 催: ガトーフェスタ ハラダ
協 力: rin art association.
     SCAI THE BATHHOUSE

A solo exhibition will be held at Gateau Festa Harada Headquarters Gallery (Takasaki city, Gunma).

 

January 19, 2019 to Sunday, February 3, 10: 00-18: 00

Opening party January 20, 2019 14: 00-16: 00

Admission fee: Free

 

Venue: Gateau Festa Harada Headquarters Gallery (1207, Shinmachi Takasaki-shi, Gumma Prefecture)

 

For inquiries: CI Promotion Department Tel: 0274-40 - 3622 (10 am - 6 pm on weekdays)

 

Organizer: Gateau Festa Harada

Cooperation: rin art association. SCAI THE BATHHOUSE

Art Basel Miami Beach 2018

Art Basel Miami Beach2018にSCAI THE BATHHOUSEから参加いたします。

 

開催期間:2018年12月6日〜9日

​ブース番号:E14

https://www.artbasel.com/miami-beach

Tatsuo Miyajima
Toru Kamiya
Darren Almond
Daisuke Ohba
Lee Ufan
Reijiro Wada

I will participate in Art Basel Miami Beach from SCAI THE BATHHOUSE.

December 6 - 9, 2018

Booth : E14

 

Miami Beach Convention Center
1901 Convention Center Drive
Miami Beach, FL 33139

Tatsuo MiyajimaToru KamiyaDarren AlmondDaisuke OhbaLee UfanReijiro Wada

fiac 2018

fiac 2018にSCAI THE BATHHOUSEから参加します。

International Contemporary Art Fair (Foire Internationale d’Art Contemporain)

18 - 21 October, 2018

0.A02

Lee Ufan

Tatsuo Miyajima

Darren Almond

Nobuko Tsuchiya

Kohei Nawa

Reijiro Wada

Daisuke Ohba

Ordinary Children of the 20th Century 京都造形芸術大学 新鋭教員選抜展

Ordinary Children of the 20th Century

京都造形芸術大学 新鋭教員選抜展

 

開催期間:2018年06月06日(水)~ 2018年06月17日(日)

場所:京都造形芸術大学 ギャルリ・オーブ

(出展作家)

池田光弘

大庭大介

 勝又公仁彦

 河野愛

 鬼頭健吾

 小金沢健人

 髙橋耕平

 彦坂敏昭

見増勇介

 八木良太

 山本太郎

ART BASEL HONG KONG 2018

Art Basel Hong Kong 2018に参加いたします。

 

Art Basel Hong Kong 2018

開催期間:2018年3月29日(木)- 3月31日(土)
ブース番号:1D14

Lee Ufan
Natsuyuki Nakanishi
Mariko Mori
Apichatpong Weerasethakul
He Xiangyu
Daisuke Ohba

SCAI THE BATHHOUSE is delighted to annouce its participation in Art Basel Hong Kong 2018.

Art Basel Hong Kong 2018.

Exhibition Period: Thu. 29, - Sat. 31, March, 2018 
Booth: 1D14 

Lee Ufan
Natsuyuki Nakanishi
Mariko Mori
Apichatpong Weerasethakul
He Xiangyu
Daisuke Ohba

The Ubiquity of Borders: Japanese Contemporary

The Ubiquity of Borders: Japanese Contemporary

​日本の絵画からデジタルまで、様々なメディアを探索する7人のアーティストの紹介

開催期間:2018年 2月7日〜3月10日

場所:Gallery Baton.韓国

TOMOO GOKITA,

 IZUMI KATO, 

TATSUO MIYAJIMA, 

DAISUKE OHBA,

MIKA TAJIMA, 

SOJU TAO,

HIROFUMI TOYAMA

ARTISTS' FAIR KYOTO 2018

ディレクターに現代美術家の椿昇、アドバイザリーボードに池田光弘、薄久保香、大庭大介、勝又公仁彦、金氏徹平、鬼頭健吾、澤田知子、塩田千春、高橋耕平、名和晃平、ミヤケマイ、ヤノベケンジと、世界の第一線で活躍するアーティスト陣12名を迎え、彼らのキュレーションにより若手アーティストを選出しました。選ばれた20代~30代前半の若手アーティスト36名が中心となりますが、サプライズとしてアドバイザリーボードからも応援出品を受け、出品作品数は100点以上に及びます。新しい「アートフェア」がこの冬、京都から始動します。 ■ARTISTS' FAIR KYOTO期間:2018年2月24日(土)、25日(日)会 場:京都府京都文化博物館 別館住所:京都府京都市中京区三条高倉時間:10:00~18:00TEL:075-222-0888入場料:1,000円(学生無料 要・学生証)

ART BASEL Miami Beach 2017

SCAI THE BATHHOUSEは ART BASEL Miami Beach 2017に参加いたします。

開催期間:2017年12月7日(木)- 12月10日(日)
ブース番号:G6

 

Tatsuo Miyajima
Toshikatsu Endo
Kohei Nawa
Daisuke Ohba
Bosco Sodi
Lee Ufan

 

SCAI THE BATHHOUSE is pleased to announce its participation in ART BASEL Miami Beach, 2017. 

Exhibition Period: Thu. 7, December - Sun. 10, December, 2017 
Booth: G6

 

Tatsuo Miyajima
Toshikatsu Endo
Kohei Nawa
Daisuke Ohba
Bosco Sodi
Lee Ufan
Reijiro Wada

FIAC 2017

FIAC 2017にSCAI THE BATHHOUSEから参加します。

19-22 October

International Contemporary Art Fair (Foire Internationale d’Art Contemporain)
0.C53
 

Toshikatsu Endo
Tatsuo Miyajima
Kohei Nawa
Daisuke Ohba
Atsushi Saga
Nobuko Tsuchiya
Lee Ufan
Reijiro Wada
Apichatpong Weerasethakul
He Xiangyu

掛川市二の丸美術館 かけがわ茶エンナーレ アートセレクション 大庭大介・竹廣泰介展

掛川市二の丸美術館 かけがわ茶エンナーレ アートセレクション 大庭大介・竹廣泰介展

2017年10月21日(土)~12月3日(日)

・大庭大介氏の絵画考~関係とプロセス/11月12日(日) 14:00~ 第1展示室にて

大庭大介 個展

2017年5月19日(金) - 6月24日(土)

SCAI THE BATHHOUSE

住所 :〒110-0001 東京都台東区谷中 6-1-23 柏湯跡

Tel :03-3821-1144

Fax :03-3821-3553

Mail :info@scaithebathhouse.com

 

開廊時間:12:00 - 18:00

日・月・祝日 休廊
※展示替えの間は休廊

Art Basel Hong Kong 2017

SCAI THE BATHHOUSEからアートバーゼル香港 2017に参加いたします。

開催期間:2017年3月23日(木)- 3月25日(土)
ブース番号:1D14
会場:Hong Kong Convention and Exhibition Center

Darren Almond
Anish Kapoor
Tatsuo Miyajima
Mariko Mori
Kohei Nawa
Daisuke Ohba
Bosco Sodi
Lee Ufan
Reijiro Wada
Apichatpong Weerasethakul
He Xiangyu
Mrs. Yuki

I will participate in the art Basel Hong Kong 2017 from SCAI THE BATHHOUSE.

 

Exhibition Period: Thu. 23, March - Sat. 25, March, 2017 
Booth: 1D14
Venue: Hong Kong Convention and Exhibition Center

Darren Almond
Anish Kapoor
Tatsuo Miyajima
Mariko Mori
Kohei Nawa
Daisuke Ohba
Bosco Sodi
Lee Ufan
Reijiro Wada
Apichatpong Weerasethakul
He Xiangyu
Mrs. Yuki

Art Basel Miami Beach
Booth: K5
https://www.artbasel.com/miami-beach

SCAI THE BATHHOUSE is pleased to announce its participation in Art Basel Miami Beach, 2016.

Toshikatsu Endo
Toru Kamiya
Tatsuo Miyajima
Mariko Mori
Natsuyuki Nakanishi
Kohei Nawa
Daisuke Ohba
Bosco Sodi
Tomoaki Suzuki

掲載情報 美術手帖 2016年12月号

 2016/11/17発売

■対談 ​アーティストになること、アーティストを育てること 

アートプロジェクト高崎「THE ECHO」

2016年9月24日(土) 〜 10月4日(火) 10:00〜18:00 
会場

高崎シティーギャラリー 第1展示室・予備室
住所:〒370-0829 群馬県高崎市高松町 35-1
電話番号:027-328-5050

問合せ

高崎財団
住所:〒370-0829 群馬県高崎市高松町 35-1
電話番号:027-321-1213

参加作家(敬称略・50音順)

大田黒衣美 大庭大介 鬼頭健吾 桑田卓郎 小金沢健人 榊原澄人 竹村京 三屋俊彦 ニシジマアツシ ハラサオリ パラモデル 山本麻紀子

Art Project Takasaki “The Echo”Takasaki City Gallery

Going beyond the frameworks of regional art festivals and museum exhibitions, this year’s The Echo, an independent art show started in 2008, spotlights the work of 12 young artists whose paintings, sculptures, films, installations, performances, and other works have been featured at contemporary art museums such as the Museum of Contemporary Art Tokyo, the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa, and the Yokohama Museum of Art. The fourth Echo in Takasaki follows sessions in Yokohama, Berlin, and Cologne, and is the first installment of Art Project Takasaki.

 

Schedule

from September 24, 2016 at 13:00 to October 04, 2016 at 15:00
Exhibition Hours: 10:00-18:00

Artist(s)

Kengo KitouDaisuke OhbaKento KoganezawaParamodelToshihiko Mitsuya et al.

Please reload

bottom of page